Google IME の設定

女性用風俗 ポーム 雑記ページ アイキャッチ

忘備録的な記事です。

DOSの頃日本語変換にAtokを使っていて、

・「無変換」キーを押すと半角アルファベットの直接入力
・「変換」キーを押すとIMEが有効になり日本語入力が可能になる
・変換中Ctrl+kで分節を縮める、Ctrl+lで分節を伸ばす
・ひらがな入力中にCtrl+uでひらがな、Ctrl+iで全角カナ、Ctrl+oで半角カナ、

という環境に慣れ親しんでました。

その後MS-IME、Google IMEに変わっても簡単にIME有効・無効を簡単に割り当てられていたのですが、今回ちょっと手こずりましたのでメモしました。
同じようなキーバインディングをしたい方の参考になれば幸いです。

OS:Windows10
IME:Google IME
望むこと:無変換キーを押すことでアルファベットの直接入力、変換キーを押すことで日本語入力ができるようにしたい

前はGoogle IMEのプロパティーの一般タブ、キー設定、キー設定の選択でAtokにすれば上記望むことが設定できたような記憶があるのですが、無変換、変換共にトグルとなってしまい、無変換や変換キーを押す度に有効・無効が繰り返し切り替わるようになってしまいました。
私が望むのは無変換キーは何回押そうが直接入力、変換キーは何回押そうが日本語入力状態になることです。

そこでキー設定の選択をカスタムにして

・モード入力文字無し
・Henkan:IMEを有効化
・Muhenkan:キャンセル後IMEを無効化

にすればトグルではなく常に有効、無効にできます。

また、以下はデフォルトでそうなっているかもしれませんが、Atokの変換中にCtrl+kで分節を縮める、Ctrl+lで分節を伸ばすは

・モード:変換中
・Ctrl k:文節を縮める
・Ctrl l:文節を伸ばす

Ctrl+u i oは
・モード:変換中
・Ctrl u:ひらがなに変換
・Ctrl i:全角カタカナに変換
・Ctrl o:半角に変換

で設定可能です。

コメント